【次世代住宅ポイント制度】給湯器交換でお得なポイントをゲットしよう!

2019年10月に8%から10%に上がった消費税。
住宅や自動車など、増税前に大きな買い物をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の増税タイミングでも、いわゆる「かけこみ需要」による消費の増加が確認されています。

10月以降の増税後の消費の冷え込みを防ぐため、
消費税率が10%となる新築やリフォームに対し「次世代住宅ポイント制度」が創設されました。

増税後の新築やリフォームなどを後押しする注目の制度で、
給湯器を交換した際に申請するだけで、
様々な商品と交換できるポイントをもらうことができます。

「補助制度は書類が多いし、手続きがややこしくて苦手」というあなたのために、
わかりやすく整理してご説明します。

次世代住宅ポイントとは?


まず、この次世代住宅ポイントとはどんな仕組みなのかをご説明します。

新築・リフォームでポイントがもらえる

「次世代住宅ポイント制度」とは国土交通省が主管するもので、
2019年10月の消費税率引き上げに備えて創設された制度です。

新築の住宅や、既存住宅のリフォームに対し、
消費税率10%かつ引き渡しが2019年10月以降である場合に適用されます。

今年度の予算枠は約1,300億円(新築・リフォーム合算)という、
大規模な消費拡大のための施策という位置付けです。

次世代住宅ポイント制度の対象となるのは、

「環境」、「安心・安全」、「健康長寿・高齢者対応」、「子育て支援、働き方改革」に資する住宅の新築とリフォーム

です。

条件を満たす場合、工事内容に応じてポイントがもらえます。
もらったポイントは省エネ商品や防災関連商品、子育て関連商品など
いろいろな商品に交換することができます。

補助金と異なり使途が限定されていることは、この制度の特徴といえるでしょう。

次世代住宅ポイント制度には、専用のホームページが開設されています。
ホームページのトップ画面にも表示されていますが、
問い合わせが多く電話がつながりにくい状況のようですので、
気になる情報はあらかじめホームページでチェックしておくとよいですね。

対象となる新築工事・リフォームの条件

次世代住宅ポイントの対象になる工事について、
より詳しくみていきましょう。

新築の場合

次世代住宅ポイント制度のポイントが付与される条件は、
新築と既存住宅のリフォームとで異なります。

新築の場合は、

①エコ住宅
②長持ち住宅
③耐震住宅
④バリアフリー住宅

が対象となります。

給湯器交換はリフォームに当たりますので、
ここでは新築に関する詳しい説明は割愛させていただきますね。

リフォームの場合

既存住宅のリフォームの場合、持家だけでなく貸家も対象となります。

対象となるリフォーム工事は9つのカテゴリーに区分され、内訳としては
断熱改修、エコ住宅設備の設置、耐震改修、バリアフリー改修、家事負担軽減設備(食洗器など)の設置工事などです。

ポイント交付の対象となる給湯器

上述の通り、次世代住宅ポイントは対象となる工事が決まっており、
給湯器は「エコ住宅設備」に繋がる、高効率給湯器への交換が対象になっており、
2.4万ポイントを獲得することができます。

高効率給湯器とは
・ 電気ヒートポンプ給湯機(エコキュート)
・ 潜熱回収型ガス給湯機(エコジョーズ)
・ 潜熱回収型石油給湯機(エコフィール)
・ ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)

特にエコジョーズは給湯器交換の中でも人気ですので、
ほとんどの方がポイントの付与対象世帯にあたるのではないでしょうか。

次世代住宅ポイントの交換商品は?

獲得した次世代住宅ポイントは、
どんな商品と交換することができるのでしょうか?

省エネ、防災商品など

次世代住宅ポイントの交換商品は、
10月31日現在、すでに多くの商品がラインナップされています。

カテゴリーで分けると、

「省エネ・環境配慮に優れた商品」
「防災関連商品」
「健康関連商品」
「家事負担軽減関連商品」
「子育て関連商品」
「『地域の復興』に資する商品」

の6つです。

例えば「エネ・環境配慮に優れた商品」では、
液晶テレビなどの省エネ家電やLED照明、カーテンや園芸用品など、

「家事負担軽減関連商品」は自動食洗器やロボット掃除機など、
新しい住まいを快適に保ってくれる優れものも対象商品に含まれています。

そのほかにも生鮮食品やスイーツといった商品とも交換することが可能です。

テレビやパソコンといった家電も豊富にライナップされており、
商品検索をするだけでワクワクしてきます。

商品ラインナップの確認はこちら

給湯器交換でもらえるポイントでは、
あまり高額商品との交換は難しいので、
「ふるさと納税」の返礼品のように「特別感のある美味しい食材」などと交換すれば
ご家族の満足度も高いのではないでしょうか。

2019年9月末現在の情報まとめ

10月18日、次世代住宅ポイント制度のホームページにおいて、
2019年9月末時点の実施状況が公表されました。

それによると、累計の受付状況は、新築が18,605戸、リフォームが3,167戸の合計21,772戸です。
ポイント数では、新築とリフォームの合計で5,268百万ポイントという状況となっています。
(2019年9月末時点)

リフォームより新築の申請が多い状況となっていますね。

なお冒頭にご説明のとおり、次世代住宅ポイント制度は国土交通省の事業です。
予算は1,300億円とされていますが、申込が多く予算枠が埋まってしまった場合、
予定より早く終了することもあります。

申請の際はホームページをチェックし、直近の申請状況を確認することをおすすめします。

ポイント交換の締め切りに注意!

ポイントの商品交換期限は、ポイントが発行された時から2020年6月30日までです。
せっかく発行されたポイントも、商品と交換しなければ宝の持ち腐れになってしまいます。
忘れないうちにお好きな商品と交換しておきましょう。

次世代住宅ポイントの申請方法

工事完了後に、完了報告書を事務局に提出します。
所定のフォーマットをホームページからダウンロードし、
郵送か、全国にある受付窓口で申請します。
(台風19号の影響で、一部の窓口は受付業務を停止しているようですので、
事前に確認の上申請に行ってください)

申請後、付与されたポイントを使うには専用ページへの登録・ログインが必要です。

少し面倒に感じるかもしれませんが、
ここはぜひしっかりと対応してくださいね。

まとめ

消費税率アップのタイミングで限定的に実施される、次世代住宅ポイント制度。
国土交通省事業であるため申請手続きは必要ですが、
対象要件や該当になる工事などがわかりやすく整理されている印象です。
また交換できる商品も徐々に充実しており、計画的に利用することで大きなメリットを得られるのではないでしょうか。

知らなければ知らないまま終わってしまいそうな制度ですが、
せっかく給湯器を交換するのであれば、
こういったお得な制度はぜひ利用したいですよね。

これからも、お客様のためになる情報を集めて、
ブログなどでご紹介できればと思っています!

Follow me!