給湯器の電源プラグを抜かないで!凍結防止機能の大切さ

寒い日のSOS

先日、こんなお問い合わせがありました。

「給湯器から大量に水漏れしているので、直してください!」

近所だったので、その足で様子を拝見に行ったところ、給湯器の下部から水が漏れ出している状態でした。
聞くところによると、その給湯器が取り付けられているアパートの部屋が空いているため、
給湯器の電源プラグを抜いていた、とのことです。

ひとまず応急処置を行い、水を止めました。

冬は給湯器の凍結が起こりやすい

気温が低い冬は、給湯器の凍結が起こりやすい季節です。
配管や給湯器本体内部など、水が溜まっている場所で凍結が起こり、

・お湯が出てこない
・凍結により配管が破裂して水漏れする

といったトラブルが増えます。

こうしたトラブルを避けるため、給湯器には凍結防止機能が搭載されています。

給湯器の凍結防止機能とは?

給湯器に搭載されている凍結防止機能とは、次のようなものです。

①凍結予防ヒーター

給湯器内部のヒーターが作動し、給湯器内の配管凍結を予防する機能です。
一定の外気温を下回ると、自動で作動するようになっています。

②自動ポンプ運転

追い焚き機能付きのふろがまにお湯を入れておくと、自動で水を循環させて配管の凍結を防止する機能です。
浴槽の中の水が循環アダプターの位置より5cm高いところまで満たされている必要があります。

その他にも、外気温が下がったら自動で通水して、配管内の水が凍結するのを防ぐなど、
給湯器が自動で凍結防止策をとってくれるのはありがたいですよね^^

給湯器の電源プラグが抜かれていたら、凍結防止機能が作動しない!

とはいえ、これらの凍結防止機能は給湯器が電源に接続されていなくては作動しません。
部屋に誰も住んでいないから・長く家を開けるから、など、
何かしらの理由から給湯器の電源プラグを抜いてしまうと、
凍結防止機能が働かず、人知れず給湯器が凍結・水漏れしていた…なんてことになりかねないのです。

こうした事態を避けるためにも、給湯器の電源プラグは抜かないように注意しましょう。

まとめ

ここまでの話をまとめると、

・給湯器には自動で作動する凍結防止機能がある
・これらの機能は、給湯器が電源に接続されていないと作動しない
・不用意に給湯器の電源プラグを抜かないことが大切

ということになります。
給湯器を電源につないでおくことで生じる微々たる電気代を節約しようとすると、
給湯器の修理という思わぬ出費につながることがあります。

給湯器の電源プラグは繋いだままにしておくのが基本、と覚えておいてくださいね^^

Follow me!