給湯器でエラー121の原因と対処法を紹介します!
これまでもいくつかのエラーコードについてご紹介してきました。
それぞれ、給湯器の点火不良であったり、循環アダプターの故障だったり。給湯器の様々な原因により引き起こる不具合の原因を表すのがリモコンに表示されるエラーでした。
今回ご紹介するのは、エラーコード「121」です。
エラー121は、「給湯途中失火(リンナイ)」「給湯立ち消え安全装置作動(ノーリツ)」などの名前がついたエラーコードですが、給湯中に突然お湯が出なくなるエラーです。
目次
お湯の使用中に発生することが多いエラー121
以前にご紹介した「エラーコード:111」も、お湯が出なくなるエラーでした。
エラー121とエラー111の違いは、「いつの時点でお湯が出なくなるか?」。
エラー111は、給湯器の電源を入れた直後にリモコンに表示され、最初からお湯は出ません。対してエラー121は、お湯を使用している途中で、急にお湯が出なくなるケースが多いようです。
どちらのエラーも、給湯機能がうまく作動していないということに変わりはありません。
セルフチェックできるエラー121の解決方法
エラー121が表示されたときの、自分で簡単にできる対処法をご紹介します。
給湯器の電源をオン/オフする
一時的な給湯器の不具合によるエラー発生の場合、給湯器の電源を入れ直せば解消することもあります。
念のため、電源を入れ直してみたり、外壁のコンセントを抜き差ししてみてください。
ガスの残量をチェックする(プロパンガスの場合)
もしプロパンガスをお使いの家庭でしたら、ガスが無くなっているのかもしれません。
ガスの残量を確認し、残量が少ないようならガス屋さんへ連絡して新しいガスと入れ替えてもらいましょう。
ガス栓が開いているかチェック
給湯器についているガス栓が、「開」になっているか確認しましょう。
設置環境によりガス栓の形状は様々。給湯器の下部から出ている配管に「コック」がついています。
コックが正しく開栓されているかチェックしてみましょう。
ガスメーター(マイコンメーター)がガス遮断していないかチェック
何らかの原因により、ガスメーターが止まっているかもしれません。
例えば、東京ガス管轄地域の場合、震度5以上の地震がきた場合は、安全装置が作動しガスメーターがガスを止めてしまいます。ガスコンロなど、他のガス機器も使えなくなっているなら、ガスメーターを確認しましょう。
ガスメーターは自分で復帰操作できるので、試しに復帰作業をしてみましょう。使用中のガス機器はすべてストップさせるのを忘れないでくださいね。
ガスメーターの復帰操作は、東邦ガスさんのサイトが分かりやすいです。
東邦ガス(外部リンク):ガスメーター復帰方法
外的要因を考える
悪天候(雨、風など)により排気口から水分が侵入して失火するケースもあります。
天候が原因の場合は、一時的なエラー発生の可能性が高いので、一旦給湯器の電源を切ったあとしばらく時間を置き、再度電源をつけてみてください。
それでもエラー121が解消されないなら、専門の業者に連絡をおすすめします。
ガス管のガス漏れが原因のときも!
給湯器ではなく、ガス管に問題がある場合もあります。ガス管に穴が開いていて、ガス漏れによって給湯器に十分なガスが供給されていないようなケースです。
この場合、自分で問題究明・解決は不可。ガス管を掘り起こすわけにはいきませんからね!
給湯器に問題があれば、まずは給湯器メーカーや業者に連絡すると思います。そこで担当者が給湯器のガス圧を計り、ガス管側の問題だと分かれば、そこからはガス供給会社(東京ガスや大阪ガスなど)の仕事。
迅速に対応してくれるはずですので、やはり給湯器の不具合の時には専門の業者に早めに連絡を取りましょう。
まとめ
エラー121は、セルフでできる対処法が比較的多く、自力で解決できることもありそうですね。
丁寧に問題を洗い出せば、高い修理費用を払わなくてよくなることもあるでしょう。
しかし、無理に給湯器を直そうとしたり、いじったりするのは危険。今回紹介した対処法を試してもエラーが消えないような場合は、無理をせずガス業者に連絡しましょう。