小ネタ・小技

衣類乾燥機を検討中の方必見!〜ガス衣類乾燥機の魅力〜

毎日の洗濯。 からっと晴れている日の天日干しは気持ちいいですが、 毎日晴天というわけではありませんよね。 雨天・梅雨の時期はもちろんのこと、 花粉やPM2.5などを考えると、衣類を外に干すのをためらってしまうことがありま […]

続きを読む
給湯器全般

ガス式浴室暖房乾燥機はいいところがいっぱい!4つのメリットをご紹介

注目を集める浴室暖房乾燥機 浴室の暖房機能は年々注目を集めています。 ただ単に浴室を暖かくする目的だけではなく、 しっかりと暖房を効かせることで「ヒートショック現象」を回避することができるからです。 ヒートショック現象と […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

給湯器のエラーコードの読み方〜2ケタ・3ケタの数字は何を意味するの?〜

給湯器に異常があった場合、「エラーコード」と呼ばれる数字が 給湯器のリモコンに表示されます。 エラーコードが表示されたら、その都度説明書やインターネットで エラーの内容を調べるのが普通ですが、 数字の内容から、給湯器のど […]

続きを読む
給湯器全般

給湯器の見守り機能で安心・安全な生活を!

高齢者だけの世帯は年々増加する一方です。 離れて暮らす家族にとって、親が元気に暮らしているか、 何か事故に巻き込まれていないかなど、心配は尽きませんよね。 また、共働き世代が多い現代では、 同居している高齢者の行動を察知 […]

続きを読む
給湯器全般

今すぐエコジョーズにした方がいい人6選

ガス給湯器の違いは機能や大きさだけではありません。 より省エネで効率よく給湯することに特化した 高性能な給湯器もたくさんあります。 値段は少し高くなりますが、 省エネタイプの給湯器の代名詞ともいえる 「エコジョーズ」タイ […]

続きを読む
節約

東京ガスのお得なガス料金4プランを比較してみた

夏はエアコンの稼働率が高いので電気代が高くなりがち、 冬は浴槽にお湯を溜めたり床暖房を利用するのでガス代が高くなりがちです。 寒い冬。 毎月のガス代を見て、 更に寒い気持ちになってしまう人も多いのではないでしょうか。 実 […]

続きを読む
交換・設置工事

【後編】職人が給湯器交換の手順を写真付きで説明!

前回の記事では給湯器の取り外しと、 新しい給湯器の取付けについて説明しました。 後編では屋内作業と、最後の仕上げについてご紹介します! リモコンを交換する 次は室内作業に移ります。 室内作業はリモコン交換がメインです。 […]

続きを読む
交換・設置工事

【前編】職人が給湯器交換の手順を写真付きで説明!

普段、給湯器やガスについての情報を発信していますが、 「給湯器の交換手順を写真付きで紹介する」 記事を書きたいと前々から思っていました。 先日、ついに密着撮影(!?)が実現しましたので、 普段の給湯器交換の様子をまとめる […]

続きを読む
交換・設置工事

PS(パイプスペース)の給湯器、特徴や注意点はあるの?

マンションにお住まいの方は、玄関先に PS(パイプスペース/パイプシャフト)がありますよね。 PS=水道やガスの配管スペースのことを指しますが、 給湯器も一緒に設置されています。 PSに設置された給湯器の交換や 取扱上の […]

続きを読む