給湯器全般

給湯器の見守り機能で安心・安全な生活を!

高齢者だけの世帯は年々増加する一方です。 離れて暮らす家族にとって、親が元気に暮らしているか、 何か事故に巻き込まれていないかなど、心配は尽きませんよね。 また、共働き世代が多い現代では、 同居している高齢者の行動を察知 […]

続きを読む
給湯器全般

今すぐエコジョーズにした方がいい人6選

ガス給湯器の違いは機能や大きさだけではありません。 より省エネで効率よく給湯することに特化した 高性能な給湯器もたくさんあります。 値段は少し高くなりますが、 省エネタイプの給湯器の代名詞ともいえる 「エコジョーズ」タイ […]

続きを読む
節約

東京ガスのお得なガス料金4プランを比較してみた

夏はエアコンの稼働率が高いので電気代が高くなりがち、 冬は浴槽にお湯を溜めたり床暖房を利用するのでガス代が高くなりがちです。 寒い冬。 毎月のガス代を見て、 更に寒い気持ちになってしまう人も多いのではないでしょうか。 実 […]

続きを読む
交換・設置工事

【後編】職人が給湯器交換の手順を写真付きで説明!

前回の記事では給湯器の取り外しと、 新しい給湯器の取付けについて説明しました。 後編では屋内作業と、最後の仕上げについてご紹介します! リモコンを交換する 次は室内作業に移ります。 室内作業はリモコン交換がメインです。 […]

続きを読む
交換・設置工事

【前編】職人が給湯器交換の手順を写真付きで説明!

普段、給湯器やガスについての情報を発信していますが、 「給湯器の交換手順を写真付きで紹介する」 記事を書きたいと前々から思っていました。 先日、ついに密着撮影(!?)が実現しましたので、 普段の給湯器交換の様子をまとめる […]

続きを読む
交換・設置工事

PS(パイプスペース)の給湯器、特徴や注意点はあるの?

マンションにお住まいの方は、玄関先に PS(パイプスペース/パイプシャフト)がありますよね。 PS=水道やガスの配管スペースのことを指しますが、 給湯器も一緒に設置されています。 PSに設置された給湯器の交換や 取扱上の […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

昔のメーカーの給湯器〜修理ってどこにお願いするの?〜

給湯器の有名メーカーといえば、 ノーリツやリンナイ、パーパスやパロマなどが真っ先に思いつきます。 昔はよく使われていたメーカーでも、 時代の流れとともに製造中止になったり、 吸収合併されて現存していないメーカーもあります […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

給湯器の寿命を20年にするにはどうする?

一般的に、給湯器の寿命は8〜10年といわれています。 しかし、中には20年近く現役で活躍するツワモノ給湯器もあるのです。 できるなら給湯器交換せず、 なるべく長く使い続けたいというのが皆さんの本音ですよね。 「こうすれば […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

給湯器から水がポタポタ・・・水漏れが起きた時にやるべきこと

この記事では、給湯器から水漏れが起きた場合の原因と対処法をまとめています。 具体的には、 給湯器から水漏れが起きる3つの原因 どこから水漏れが起きているかで対処が変わる 水漏れを放置するのは危険! 水漏れは自分でも修理で […]

続きを読む