給湯器全般

欠品していた給湯器が入荷しました!(ノーリツ・エコジョーズ・20号)

コロナ禍で生産に遅れが生じている給湯器、入荷しました! 新型コロナウイルスの世界的な蔓延により、給湯器業界にも悪影響が出ていました。 海外の工場がロックダウンにより閉鎖され、給湯器の製造が大幅に遅れていたのです。 給湯器 […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

給湯器の電源プラグを抜かないで!凍結防止機能の大切さ

寒い日のSOS 先日、こんなお問い合わせがありました。 「給湯器から大量に水漏れしているので、直してください!」 近所だったので、その足で様子を拝見に行ったところ、給湯器の下部から水が漏れ出している状態でした。 聞くとこ […]

続きを読む
小ネタ・小技

コロナ・需要増・円安…ガス料金・電気代が値上がりし続けている!

2022年がスタートして早1ヶ月が過ぎようとしています。 時間が経つのは本当に早い…と感傷にふけっている時、こんなニュースを見かけませんでしたか? 「2月から食料品の値段がアップ」 「原料の高騰により、様々な商品の値上げ […]

続きを読む
小ネタ・小技

ブレーカーが落ちやすい冬。ガス機器を上手に活用しよう!

冬は、電気の使用量が増える季節です。 電気消費量が多いのはもちろん暖房器具で、エアコン、こたつ、ヒーター等、 「とりあえず寒い部屋を暖めたい!」と、様々な家電のスイッチを入れるのではないでしょうか? そんな時に起こるのが […]

続きを読む
給湯器全般

東南アジアのコロナ禍の余波が、日本の給湯器業界を直撃!

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。 最近では新種のオミクロン株が感染の中心となり、予断を許さない状況が続いていますね。 今、コロナ禍の悪影響が、日本の給湯器業界を直撃しています。 1年ほど前は、コロナ禍による人との […]

続きを読む
寿命・故障・トラブル

今年の冬は要注意!給湯器・ガス機器の故障・不具合に備えよう。

2021年、今年もあと2週間ほどで終わろうとしていますね。 冬といえば給湯器の故障が増えるシーズンです。 給湯器交換業者は繁忙期を迎える頃なのですが…今年は状況が少し違います。 長引くコロナ禍・それに伴うロックダウンの影 […]

続きを読む
メーカー

パロマの給湯器「BRIGHTS」シリーズの良さ

パロマ社のエコジョーズ給湯器のシリーズに「BRIGHTS(ブライツ)」があります。 2021年現在、3世代目となるモデルが発売されており、リニューアルごとに高性能・高機能な給湯器となっています。 今回のブログでは、そんな […]

続きを読む
給湯器全般

【ドレン水の疑問】エコジョーズのドレン排水って何だろう?どう処理する?

省エネタイプの給湯器として人気の「エコジョーズ」。 次に給湯器を取り替えるなら、エコジョーズにしたい!と思う方も多いのではないでしょうか? エコジョーズタイプの給湯器を使うと、お湯を作る過程で「ドレン排水(ドレン水)」と […]

続きを読む
小ネタ・小技

コンロ周りの熱が火災の原因!?防熱板を活用して、安全な生活を!

「防熱板」をご存知ですか? ガスコンロに隣接する壁に設置し、コンロの火や熱から壁を守る役割を担うものです。 今回は、コンロを安全に使うために設置する「防熱板」に注目し、その役割や設置方法をまとめたいと思います。 防熱板の […]

続きを読む