【中小企業・同業者の方へ】新型コロナウイルス持続化給付金(助成金)の申請・受取り方法2020年5月10日
徐々に感染者数は減少に転じているものの、いまだ世の中は新型コロナウイルス一色ですね。 皆さんも無事にお過ごしでしょうか? 多くの事業者が休業を余儀なくされており、日々不安を抱えている同業者の方も多いと思います。 2020 […]
【コロナウイルス関連】給湯器・水回り製品の影響について2020年2月29日
全国的にコロナウイルスへの警戒が続き、小中高校の一斉休校が要請されるなど、不安な気持ちでお過ごしの方も多いかと思います。 デマ情報からの紙製品の品薄・買い占めなど、混乱も呼んでいますね。 給湯器業界にも、じわじわとコロナ […]
【難易度・合格率・活用方法etc…】難関資格?液化石油ガス設備士を深掘りする!2020年1月30日
「液化石油ガス設備士」という資格をご存知でしょうか。 液化石油ガス=LPガスの扱いについて、都道府県知事から設備士の免状を受けるための資格です。 都市部は都市ガスがメインとはいえ、まだまだ使用率の高いLPガスを安全に使う […]
救急車と思ったら東京ガスだった!?ガスの緊急車両(緊急作業車)もあるんです。2020年1月20日
けたたましく鳴るサイレンの音。 救急車かな?と思ったら見慣れない車が赤色灯を光らせながら走っていて、よく見ると「TOKYO GAS(東京ガス)」と書いてあった…という経験はありませんか? 実は、数ある緊急車両のなかにはガ […]
エネファーム主要3社比較!パナソニック・アイシン精機・京セラ〜何を基準に選べばいいの?〜2020年1月14日
次世代型の給湯システムとしてじわじわ浸透してきているエネファームですが、主要な製造メーカーはパナソニック・アイシン電機・京セラの3社です。 でも、いざ選ぼうと思っても、各社の特徴や何を基準に選べばいいのか迷ってしまうのが […]
給湯器の問い合わせで多いのはコレ!相談内容をランキングにしてみた。2020年1月10日
給湯器の交換業を営んでいるため、日頃から給湯器の不具合に関するお問い合わせをたくさんいただきます。 すぐに交換が必要な場合もあれば、まずは修理業者に問い合わせてもらった方が良い場合など、内容は様々です。 「交換した方がい […]
【給湯器トラブル?】お湯の立ち上がりが悪い・お湯が出るまでに時間がかかる原因は5つある!2019年12月30日
皆さんのお宅の給湯器は、スイッチを入れればすぐにお湯が出てきますか? 早い・遅いの感覚は人それぞれですが、おおむね1分以内にお湯が出ないと「お湯の立ち上がりが遅い」と感じる方が多いようです。 特に寒い季節には、すぐお湯が […]
給湯器から警告音・警報がする!正しい対処方法2019年12月20日
給湯器のリモコンを操作したり、お湯張りが完了すると、リモコンから軽快な音が鳴りますよね。 通常、リモコンからする音は、電源のON/OFFや作業の完了を知らせるものです。 ですが、ときに給湯器の不具合・故障を知らせる音=警 […]
東京ガスのガス機器スペシャルサポートって何?便利なの?〜その疑問に答えます!〜2019年12月10日
給湯器、ガスコンロ、暖房など、私たちの生活にガス機器は欠かせません。 しかし、ガスについての専門知識がないと、ガス機器の不調や故障に適切に対応するのは難しいですよね。 そこで、もしもの時に頼れる東京ガスのガス機器スペシャ […]